top of page

あさラジオ Ep.108「日本の災害対策(さいがいたいさく)」

  • 執筆者の写真: Momoko
    Momoko
  • 2022年1月28日
  • 読了時間: 3分

Momoko To Nihongo あさラジオ Ep.108

📸 Instagram: momoko.nihongo

 

Patreon

Thank you for your support! (ありがとう〜!)


General Monetary Support..♡


Request your topic

Instagram: momoko.nihongo



 


2022年1月28日(金)今日の天気は、曇り時々晴れ。最低気温は2度ですが、最高気温は10度です。

最近、メトロイドドレッドというゲームをしているんですが、難しすぎてなかなか終わりません。怖いし、アクションは難しいし、マップを覚えるのも大変だし・・・

みなさんは最近ゲームしてますか?


スクリプトが見たい人は私のウェブサイトを。

リクエストを送りたい人は私のInstagramを見てくださいね〜。



____ 


今日のトピックは、日本の災害対策(さいがいたいさく)です!


災害:disaster

対策:measures, preparations against something です

Preparation against disasters :災害対策


みなさんもよく知っていると思いますが、日本ではよく災害が起こります。

起こる:to occur, to happen


台風や地震、津波、火山の噴火、それから洪水などですね。

台風:typhoon

地震:earthquake

噴火:eruption

洪水:flood


日本には山、川、海、火山などがあって、自然が豊かな国ですからね。

自然が豊か:full of nature, rich nature


そんな国、日本に住んでいる人々は、どうやって災害対策をしているんでしょうか?


私は緊急バッグを持っています。

緊急:emergency

緊急バッグには、まぁバッグというよりリュックサックなんですけど、その中には色々な食べ物や水やライトなどが入っています。

その他にも、救急箱(きゅうきゅうばこ = first-aid-kit)とか、ラジオとか、充電器、それから火をつけるためのマッチなども入っています。


やっぱり地震が起こったら、停電(blackout)したり、水が出なくなったりしますからね。食べ物とか、火をつけるマッチとか、水などはとても重要です。

重要:important

停電:blackout


それからね、大きい家具が倒れないように、棒を使って固定しています。

家具:furniture

倒れる:to fall down

棒:stick

固定する:to fix


私の部屋に大きい棚があるんです。

棚:shelf

その棚が地震で倒れないように、天井と棚の間に棒を入れて固定しています。


日本はよく地震とか台風がありますからね。

災害の対策をしておくのは、とても大切なことなんです。


はい、今日も聞いてくれてありがとうございました。

スクリプトが見たい人は、私のウェブサイトを見てくださいね。じゃあまたね。




Friday, January 28, 2022: Today's weather is cloudy and sometimes sunny. The lowest temperature is 2 degrees, but the highest is 10 degrees.

I've been playing a game called Metroid Dread lately, but it's too difficult for me to finish. It's scary, the action is difficult, and it's hard to remember the map...

Have you been playing any games lately?


If you want to see the script, please visit my website.

If you want to send me a request, please check out my Instagram.



____ 


Today's topic is disaster preparedness in Japan!


Disaster: disaster

Measures: measures, preparations against something

Preparation against disasters


As I'm sure you are all well aware, disasters often happen in Japan.

happen: to occur, to happen


These include typhoons, earthquakes, tsunamis, volcanic eruptions, and floods.

Typhoon: typhoon

Earthquake: earthquake

Eruption: eruption

Flood: flood


Japan has mountains, rivers, oceans, volcanoes, etc., and is a country rich in nature.

rich in nature: full of nature, rich nature


How do people living in such a country, Japan, prepare for disasters?


I have an emergency bag.

Emergency: emergency

In my emergency bag, which is more of a backpack than a bag, I have various foods, water, lights, and so on.

It also contains a first-aid kit, a radio, a battery charger, and matches to light a fire.


If there is an earthquake, there will be a blackout and the water will stop running. Food, matches to light fires, water, etc. are very important.

Important: important

Blackout: blackout


Also, we use sticks to hold large pieces of furniture in place so that they don't fall over.

Furniture: furniture

fall down: to fall down

Stick: stick

to fix: to fix


I have a big shelf in my room.

shelf: shelf

To prevent my shelf from falling down because of the earthquake, I put sticks (to fix) between the ceiling and the shelf.


Japan is often hit by earthquakes and typhoons.

It is very important to prepare against disasters.


Yes, thank you very much for listening to me again today.

If you want to see the script, please visit my website. See you soon.



最新記事

すべて表示

Kommentarer


bottom of page